基本ルール等
Basic rules etc.
そもそもトリプルトライアドって?ルールは?
What is a Triple Triad? What are the rules?
・アプリ内に説明があるのでそちらをご確認ください。
・Please check the explanation in the application.
FF8やFF14との共通点は?
What do they have in common with FF8 and FF14?
・基本ルールと一部の特殊ルールは同じです。
・The basic rules and some rule variations are the same.
・カードは一部FF14と共通のものがありますが、獲得データは共有されません。
・Some cards are shared with FF14, but save data will not be shared.
「強さ」って何?
What is "rank"?
・ゲーム内に実装されている並び替え手段の1つです。
・This is one of the means of reordering implemented in the game.
・数値は直接確認できませんが、10段階に分かれていることは確認できるので、このサイトでは1から10の数値を付けています。
・Although the values cannot be checked directly, we can confirm that there are 10 levels, so this site assigns values from 1 to 10.
・なお、強さの基準は4つの数字の合計に関係しているようですが、詳細は不明です。
・Note that the rank criterion seems to be related to the sum of the 4 numbers, but the details are unknown.
「強さ」がおかしいカードがあるんだけど
Isn't there something wrong with the "rank" of this card?
・主にFF14のカードで、数字をそのまま導入したためにFFポータル版の基準から外れているものがあります。★4なのに強さ10(最高)というカードもあります。
・Some cards, mainly from FF14, deviate from the standard of the FF Portal version because the numbers were introduced as they are. Some cards have a strength of 10 (the highest) even though they are 4 stars.
・他にも過去に、カード実装後に修正されたものがあります。
・Others have been modified in the past, after the cards were implemented.
カード生成すると強いカードができるの?
Does card generation produce stronger cards?
・あくまで元々のカードの4つの数字の並び順が違うカードができるだけなので、数字の合計に変化はありません。
・It only creates a card with the 4 numbers in a different order than the original card, so there is no change in the total number.
・ただし、強い数字が左右に分かれていたのが隣接した位置にまとまるなど、使える場面が変わる場合があります。
・However, the situation in which they can be used may change, such as when strong numbers are grouped together in adjacent positions instead of being divided to the left and right.
カード生成できないカードがある?
Are there cards that cannot be generated?
・以下のカードは10枚集めてもカード生成できません。なお、カードアルバムを見るとカード生成ができるかどうかが分かります。
・The following cards cannot be generated even if 10 cards are collected. You can see if you can generate a card by looking at the card album.
-"DISSIDIA 012 [duodecim] FINAL FANTASY"シリーズのカード13枚
- 13 cards from the "DISSIDIA 012 [duodecim] FINAL FANTASY" series
-EXカード全般(特にポイント交換で入手できるものは複数入手可能だが生成不可)
- All RES. cards (especially those available through point exchange, which can be obtained in multiples but cannot be generated.)
-各カードのパターン3
- Pattern 3 for each card
カード生成できないカードを複数集める意味はある?
What is the point of collecting multiple cards that cannot generate cards?
・ありません。過去には同じデッキに同じカードを複数枚入れることができた時期がありましたが、今は不可です。
・No, there is not. There was a time in the past when you could have multiple copies of the same card in the same deck, but now it is not allowed.
トレードルールはワン以外にある?
Are there any trade rules other than "One"?
・ありません。
・No, there is not.
iOSで進めてたんだけどAndroidの人と対戦する方法はないの?
I'm proceeding on iOS, is there any way to play with someone on Android?
・スクウェア・エニックスアカウントを使ってバックアップをとれば、異なるOS間でもデータを共有することができます。
iOSでバックアップをとってAndroidでログインすれば、データを保持したままAndroidの人と対戦することができます。(逆も可)
・You can share data between different operating systems by backing up using your Square Enix account.
If you make a backup on iOS and log in on Android, you can play with someone on Android while keeping your data. (The reverse is also possible.)
・ただし、同一アカウントのデータを同時に複数のデバイスで利用することはできません。
・However, data from the same account cannot be used on multiple devices at the same time.
不具合等
Bugs etc.
開始しようとすると薄い文字で「お知らせ」とだけ表示されて進行できない
Q
・容量不足でないか確認した上で、トリプルトライアドを開いたらすぐ「スタート」を押さずに、「データ再ダウンロード」をすると直ると思います。
・After checking for insufficient capacity, I think it can be fixed by doing a "REDOWNLOAD DATA" instead of pressing "START" as soon as the triple triad is opened.
・管理人が過去に確認した中では、iOSの容量不足の警告が出るとデータが破損する可能性があるようです。
・From what I have seen in the past, there is a possibility of data corruption when the iOS out-of-capacity warning is issued.
マルチを連続でやろうとしたら、相手を選んで開始ボタンを押したところでエラーになるんだけど
I'm trying to play versus mode in a row, and when I select an opponent and press the start button, I get an error.
・対戦相手を募集したときに、過去の募集情報が残ってしまい、正常に接続できない場合があるようです。
(勝利数などを見ると過去の数値になっている場合があります。)
・It seems that when you recruit an opponent, past recruiting information remains and you may not be able to connect properly.
(When looking at the number of wins, etc., the numbers may be in the past.)
・無視して相手を選択して対戦を始めようとするとエラーになるので、対戦相手が見つかったあとに「更新」をしてください。
・If you ignore it and try to select an opponent and start a match, an error will occur, so please "UPDATE" after you have found an opponent.
・少なくともiOSで「近くの人と対戦」をすると発生することが確認できています。
・I have confirmed that this occurs at least on iOS and in the "PROXIMITY" mode.
カード収集
Card collecting
レアデッキって?
What is a rare deck?
・各HARDで用意されているデッキのうち、★5のカードを含むデッキを指しています。
(本サイト上での名称であり、アプリ内での名称の区別はありません。)
・It refers to the decks prepared in each HARD that contain 5 stars cards.
(These are names on this website and there is no clear distinction in the application.)
・レアデッキはそれ以外のデッキに比べて出てくる確率が非常に低いです。
(過去には★5のカードが使用される確率がアップするキャンペーンがありました。[1]、[2]、[3])
・Rare decks have a very low probability of appearing compared to other decks.
(In the past, there have been campaigns to increase the probability of 5★ cards being used. [1], [2], [3])
・レアデッキからしか入手できない★4以下のカードがあります。
これらのデッキには★5カードも含まれるため、シングルで集めるには最低2回同じレアデッキに勝利する必要があります。
・There are cards below 4 stars that can only be obtained from rare decks.
Since these decks include 5 stars cards, you need to win the same rare deck at least twice to collect them in solo mode.
チュートリアルの1戦目で自分が使ってたカードがやたら強かった気がするけどあれは取れないの?
I think the card I was using was so strong in the first round of the tutorial, can't I get that one?
パターン3のカードを手に入れるには同じカードを100枚手に入れないといけないの?
Do I have to get 100 of the same card to get pattern 3?
カード生成つらすぎるんだけどパターン2,3のカードを直接手に入れる方法はないの?
I'm having too much difficulty generating cards, is there any way to directly get cards for patterns 2 and 3?
・マルチで相手に出してもらうことで入手することができます。
・It can be obtained by having your opponent serve it in versus mode.
・ただし、LTDカードについては厳しい条件があり、必ずマルチが必要になります。
・However, there is a difficult requirement for LTD. cards, which always requires versus mode.
-同じカードをシングルのみで入手できるのは1枚だけなので、残りはマルチでもらう必要があります。
- Only one of the same cards can be obtained in solo mode only, so the rest must be received in versus mode.
-パターンごとに(カード単位でなく)、まず一度自分で生成して入手しておく必要があります。
入手したことがないパターンのLTDカードは、たとえ勝利しても入手不可です。
- Each pattern (not each card) must first be generated and obtained by you once.
LTD. cards for patterns you have never obtained are not available, even if you win.
・カード生成に必要な10枚のカードは、生成時に消費されます。
特にLTDカードは自力で入手する手段がないため、11枚目を入手してから生成することを強くお勧めします。
・The 10 cards required for card generation are consumed during generation.
Since there is no way to obtain LTD. cards on your own, we strongly recommend that you obtain the 11th card before generating them.
パターン1を入手する前にパターン2,3を入手するとどうなるの?
What happens if I get patterns 2 and 3 before I get pattern 1?
・カードアルバムは正常に表示されます。
(パターン2をいきなり入手すると3つの点の真ん中だけ大きくなります)
・The card album appears normal.
(If you get pattern 2 first, only the middle of the three dots will be larger.)
・カード生成のカウントは、同一のカードで2パターン目を入手したときにカウントされます。
アルバム上の真ん中(パターン2)という意味ではなく、例えばパターン3→パターン1の順に入手したときに2パターン目と判定され、生成カウントが増えます。
・Card generation counts when the second pattern of the same card is obtained.
It does not mean the middle one (pattern 2) on the album, but for example, when you get pattern 3, then pattern 1, it is judged as the second pattern and the generation count is increased.
マルチがマッチしないんだけど
I can't complete the matching in versus mode.
・大前提として、現在マルチでプレイしている人がほぼ0なので、他の人を誘って待ち合わせてください。
・The basic premise is that there are almost zero people currently playing in versus mode, so please invite others to meet up with you.
・そのうえで「オンライン対戦」の場合、マッチするには以下の条件が全て一致している必要があります。
・In the case of "ONLINE", all of the following conditions must match in order to be matched
-デッキに含まれているカードの★合計値(5~12 / 13~19 / 20以上)
- Total stars value of cards in the deck (5-12 / 13-19 / 20 or more)
-特殊ルール(複数ある場合は全て一致)
- Rule variations (If there is more than one, they must all match.)
-OS(iOS/Android)
- OS(iOS/Android)
-日本版/海外版
- JP/EN version
・「近くの人と対戦」時は、★合計値と特殊ルールの制限はありません。
(特殊ルールは対戦相手を募集する側のみが設定できます。)
・There are no restrictions on the total number of stars or rule variations when "PROXIMITY" is selected.
(Rule variations can only be set by the player who is recruiting opponents.)
日本版と海外版の違いは言語以外に何がある?
What are the differences between the JP and EN versions other than language?
・各種規約について、国によって適用される規約が異なります。
・Applicable terms and conditions for the various terms and conditions vary from country to country.
・実装されているカードについて、日本版限定のものと、海外版限定のものがそれぞれ存在します。
・As for the cards that have been implemented, some exist only in the JP version and some only in the EN version, respectively.
(日本版限定: 計60枚)
(JP version only: 60 cards)
-FINAL FANTASY LEGENDS 時空ノ水晶 (7枚: No.312~318)
- FINAL FANTASY DIMENSIONS: The Crystal of Time (7 cards: No.312-318)
-FINAL FANTASY GRANDMASTERS (20枚: No.396~401、No.528~541)
- FINAL FANTASY GRANDMASTERS (20 cards: No.396-401, No.528-541)
-MOBIUS FINAL FANTASYの一部 (1枚: No.690 / シーサイドクイーン)
- Part of MOBIUS FINAL FANTASY (1 card: No.690 / Seaside Queen)
-ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ (16枚: No.725~740)
- WORLD OF FINAL FANTASY: Meli-Melo (16 cards: No.725-740)
-MOBIUS FINAL FANTASY 破滅の戦士篇 (4枚: No.802~805)
- MOBIUS FINAL FANTASY: Warrior of Despair (4 cards: No.802-805)
-FINAL FANTASY EXPLORERS FORCE (12枚: No.813~824)
- FINAL FANTASY EXPLORERS FORCE (12 cards: No.813-824)
(海外版限定: 計7枚)
(EN version only: 7 cards)
-MOBIUS FINAL FANTASYの一部 (1枚: No.800 / エースストライカー)
- Part of MOBIUS FINAL FANTASY (1 card: No.800 / Ace Striker)
-FINAL FANTASY BRAVE EXVIUSの一部 (6枚: No.807~812)
- Part of FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS (6 cards: No.807-812)
・シングルモードでCPUが使用するデッキの内容が一部異なります。
・Some of the decks used by the CPU in solo mode are different.
・カード種類の名称が異なります。
"EX"は海外版では"RES."、"LTD"は海外版では"LTD."としてカード画像内に記載されています。
このサイトに載せている画像は基本的に日本版で、存在しない場合に海外版を載せています。
(海外版は全パターン集めきっていないため)
・The name of the card type differs.
"RES." is "EX" in the JP version, and "LTD." is "LTD" in the JP version, as shown in the card image.
The images on this site are basically from the JP version, and when the JP version does not exist, we have included the EN version.
(Because I have not yet collected all of the patterns for the EN versions.)
・シリーズのロゴが一部異なります。
日本語(カタカナ)タイトルの有無だけが違うものや、タイトル名称のみが違うもの、デザインが全く異なるものが存在します。
デザイン自体が異なるシリーズは以下の通りです。
・Some series have different logos.
Some series differ only in the presence or absence of a Japanese title, some differ only in the title name, and some differ entirely in design.
Series that differ in the design itself are as follows.
・FFポータルアプリでのアイテム交換に必要なポイントが異なります。
ただし、1回に獲得できるポイント数だけでなく、ポータルアプリ内での記事数なども異なるので単純な比較はできません。
・The points required to exchange items on the FF Portal APP are different.
However, a simple comparison cannot be made since they differ not only in the number of points earned at one time, but also in the number of articles in the FF Portal APP.
日本版と海外版でデータを共有する方法は?
How can I share data between the JP and EN versions?
・ありません。別々に集めてください。
・There is no such method. Please collect them separately.
カードは追加されないの?
No cards will be added?
・2018/10/22のアップデートを最後に、それ以降追加されていません。
・The last update was on October 22, 2018 and has not been added since then.
・アップデート自体はSQUARE ENIX BRIDGEのメンテナンス告知、各ストアの基準金額変更に伴うギルの値段変更、規約の変更などが行われています。
・Updates have been made to the SQUARE ENIX BRIDGE maintenance notice, changes in gil prices due to changes in base amounts at various app stores, and changes in terms and conditions.
1種類のカードの枚数上限は?それ以上集めるとどうなるの?
What is the maximum number of cards of one type that I can have? What happens if I collect more than that?
・上限はパターンごとに99枚です。
・The upper limit is 99 cards per pattern.
・99枚持っている状態でもう1枚獲得した場合、99枚のまま変化がありません。(この状態でカード生成をすると89枚になります。)
入手日時(並び替えにある"入手順"で使用)も更新されません。
・If you have 99 cards and acquire another one, the number of cards will remain unchanged at 99. (In this situation, 89 cards remain after card generation.)
The acquisition date (used in “OBTAINMENT” in the sorting) is also not updated.
・対戦開始時に消費したクリスタルは戻ってこないため、カード収集的には1戦無駄になることになります。
・The crystals consumed at the start of the match will not be returned, which means that one match will be wasted in terms of card collection.
・カード生成の結果、99枚から増える場合の挙動は未確認です。
・The behavior when the number of cards increases from 99 as a result of card generation has not been confirmed.
カード名以外で混同に注意すべきカードはある?
Are there any cards, other than the card name, that we should be careful not to confuse?
・カードの見た目が似ているものがあります。
基本的にはカード名称も同じなので、対戦での入手時には区別がつきにくい場合があります。
・Some of the cards look similar.
In most cases, the card names are also the same, so it may be difficult to distinguish between them when you get them in a competition.
-マジックポット(数値に4があるかどうか)
-Magic Pot / Magic Urn (Whether there is a 4 in the card's value)
-イフリー(レアリティが違う)
-Affrite (Different rarities / JP ver. only)
-トンベリ(LTDかどうか)
-Tonberry (LTD. or not)
・その他、カード生成にて入手できるパターン違いのカードは数値の配置のみ異なるため、マルチでの入手時に区別がつきにくい場合があります。
・In other cases, cards with different patterns available through card generation differ only in numerical placement and may be difficult to distinguish when obtained in versus mode.
過去の仕様
Past Specifications
過去にやったときはリセマラが必要な気がしたけどなんだったっけ?
When I did this in the past, I felt like I needed to reroll, but what was it?
チュートリアルでしか入手できないカードってなかったっけ?
Wasn't there a card that was only available in the tutorial?
・2017/12/15の告知より、全てのチュートリアルカードがシングルでも入手できるようになりました。
・Since the announcement on December 15, 2017, all tutorial cards are now available in single mode.
・公開当時は、チュートリアルでしか獲得できないカードがあり、自分で獲得できる5枚以外はマルチで獲得する必要がありました。
・At the time the app was released, some cards could only be acquired in the tutorial and had to be acquired in versus mode, except for the 5 cards that could be acquired on their own.
・ちなみに正確には告知時に一度に追加されたわけではなく、数か月前から少しずつ追加が行われていたようです。
・Incidentally, it was not exactly added all at once when the announcement was made, but rather gradually over the past several months.
ライトニングゲーって聞いたけど?
I hear Lightning is too strong?
・2015/5/28に修正されています。同じカードは、パターン違いも含み、デッキに1枚までしか入れられなくなりました。
(シングルでは相手が同じカードを複数枚入れたデッキを使ってくる場合があります。)
・It was already fixed on May 28, 2015. (It was before the EN version was released.)
You can now only have one identical card in your deck, including different patterns.
(In single mode, your opponent may use a deck with multiple copies of the same card.)
・過去に複数枚デッキに入れられたときは、マルチでライトニング5枚・特殊ルールなしにして右上から順に埋めると絶対負けないというのがあり、マルチで複数回勝利しないと特殊ルールが使えないというのと相まって猛威を振るっていました。
・When multiple cards were put in the deck in the past, it was a rage to have 5 Lightning cards and no rule variations in multi and fill them in order from the top right to never lose, combined with the fact that the rule variations could not be used without winning multiple times in versus mode.
・現在、左下の2方向が両方Aなのは以下の3枚です。
・Currently, the following three cards have both A's in the bottom left two directions.
・実は現在でも、左上の2方向が両方1のカードが5枚以上あり、特殊ルールをリバースのみにすると似たようなことができます。
ただしライトニングが猛威を振るった理由は、トリプルトライアド公開直後だったのと、特殊ルールなしで可能だったというのが大きいので、こちらはあまり意味はありません。
・In fact, you can do something similar today if you have 5 or more cards with both of the top left two directions of 1 and only reverse the rule variations.
However, the reason Lightning was so strong was that it was just after the Triple Triad was published and that it was possible without rule variations, so this one is not so significant.
No.086-1
No.284-1
No.524-1
JP
No.740-1
No.085-3
No.122-3
No.336-3
No.581-3
このサイトについて
About this site
並び替えの挙動おかしくない?
Is there something wrong with the sorting behavior?
・ゲーム内とほぼ同じになっていると思います。
・I think the behavior is almost the same as in the game.
・並び替えの方法を切り替える時、直前に並んでいた状態が基準になります。
・When switching the sorting method, the previous state of the lineup is used as the basis.
-例えばレアリティが★3のカードは大量にありますが、直前が番号順だったかシリーズ順だったかで、同じ★3の中でも並び順が変化します。
- For example, there are a large number of cards with a rarity of 3 Stars, but the order among the same 3 Stars changes depending on whether the cards were immediately before or after the number or series.
-並び順を番号順にするとリセットできるように設定してあります(特にパターン違い)。
- I have set it up so that you can reset the sort order to number order (especially for cards with different patterns).
なんで難易度の文字だけ背景色付いてるの?
Why do only the letters of difficulty have colored backgrounds?
・他のゲームをやっているとNORMAL=青/低難易度になっていたりするので、NORMAL=黄/中難易度のこのゲームだと間違うことが多かったからです。
・The reason is that when I played other games, NORMAL=Blue/Low difficulty, so I often made mistakes in this game where NORMAL=Yellow/Medium difficulty.
青/低難易度 Blue/Low difficulty |
黄/中難易度 Yellow/Medium difficulty |
赤/高難易度 Red/High difficulty |
|
---|---|---|---|
トリプルトライアド Triple Triad |
EASY | NORMAL | HARD |
某ゲーム A certain game |
NORMAL | HYPER | ANOTHER |
なんで同名カードの一覧出してるの?
Why are you giving a list of cards with the same name?
・ゲーム内のお知らせで誰がどのカードを出すかが記載されているのですが、カード名とレアリティだけしか書かれていないせいで、どれか分からないということが頻発したという経験からです。
・It has been my experience that the in-game announcements state who will play which card, but because only the name and rarity of the card is written, it is frequently difficult to tell which card is which.
・例えば、シヴァ、オーディン、モンクなどは各6枚ありますし、モルボルに至っては5枚ですが全て★1です。
・For example, there are 6 each of Shiva, Odin, and Monk, and 5 for Malboro (by its JP name), all of which are 1 Star.
日本版と海外版で色味が違うカードがあるけどあれは何?
Why are some cards colored differently in the JP and EN versions?
・本来、日本版と海外版で色味に差異はありません。あくまでデータ参照用ということでお願いします。
・Originally, there is no difference in color between the Japanese and overseas versions. Please note that this is for data reference only.
・管理人の都合により、スクリーンショットを撮るのが数か月空いたタイミングがあったのですが、iOSの更新のせいか、その前後で色味が変化してしまいました。
・For my convenience, there was a time when I had a few months gap between taking screenshots, and the colors changed before and after that time, probably due to the iOS update.
データとか翻訳とかおかしくない?
Isn't there something wrong with the data or the translation?
・ぜひ管理人のXまでご連絡をお願いします。
・Please contact me at my X account.
・データ収集に当たり、アプリの解析は行っておりません。そのため、本サイトに掲載しているデータは、誤りを含む場合があります。
・In collecting the data, I do not analyze the applications. Therefore, the data presented on this site may be incorrect.
・特にデッキデータについては、カードの追加に伴い削除されたデッキなどもあるようです。
また、クリスタルの個数制限のせいで1から調べるのが非常に難しいので、データ提供は非常にありがたいです。
・Especially regarding deck data, some decks seem to have been deleted at the same time cards were added.
Also, due to the limitation of the number of crystals, it is very difficult to find out, so providing the data would be greatly appreciated.
・画像は、iOSでのスクリーンショットを画質を落として引用しています。
・The images are taken from a screenshot on iOS with reduced quality.
・タイトルについて、以下の2作品に関しては英語名が曖昧です。
・Regarding the game titles, the English names are ambiguous for the following two works.
-FINAL FANTASY LEGENDS 時空ノ水晶 → FINAL FANTASY DIMENSIONS: The Crystal of Time
- FINAL FANTASY DIMENSIONS: The Crystal of Time
・LEGENDS IIの公式サイト内「時空ノ水晶編」に該当する部分が、英語版では"The Crystal of Time"と記載されていることを理由に採用しています。
・I adopted this name because the part of DIMENSIONS II's official Japanese website that corresponds to "時空ノ水晶編" is described as "The Crystal of Time" in the English version.
-ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ → WORLD OF FINAL FANTASY: Meli-Melo
- WORLD OF FINAL FANTASY: Meli-Melo
・FINAL FANTASY公式のメリメロはフランス語であるという言及および、Final Fantasy Wikiでの記載を基準に採用しています。
・I adopted this name based on the official FINAL FANTASY reference to the word "méli-mélo" being French, and the description on the Final Fantasy Wiki.
・カード名について、以下の3作品に関しては英語名が曖昧です。(海外展開なし、かつサービス終了済のため)
・Regarding the card names, the English names are ambiguous for the following three works. (Because no international development, and the service has been shut down.)
-グラマスの名称はFF11を基準に、メリメロ、エクスプローラーズフォースの名称はFinal Fantasy Wikiを基準に採用しています。
- The names in GRANDMASTERS are based on FF11, while the names in Meli-Melo and Explorer's Force are adopted from the Final Fantasy Wiki.
このサイトが消えたとき用にバックアップが欲しい
I want a backup in case this site disappears.
・こちら(zip)。ただし画像は権利の問題があるので含みません。
・Click here (zip). However, images are not included due to rights issues.
・(少し詳しい人向け)サーバーサイドプログラムを使用しないつくりにしています。
ローカルにファイルをダウンロードしてブラウザでアクセスするだけで同様の挙動ができます。
・(For those who know a little more about it.) It is designed without a server-side program.
The same behavior can be achieved by simply downloading the file locally and accessing it with a browser.
その他
Other
他に注意点は?
Any other notes?
・1人で複数のアカウントを所有することは、"Triple Triad ユーザー規約" の "2.19 複数アカウント取得" で禁じられています。
ファイナルファンタジーポータルアプリのご利用ガイドにも複数アカウントを用いてユーザー登録をしてはならない旨の記載があります。
(スクウェア・エニックス アカウント規約には複数アカウントを制限する規約はなく、Triple Triad ユーザー規約と明確に異なるので特に注意が必要です。)
・In Japan, multiple accounts by a single person are prohibited under "2.19 Multiple Accounts" in the Japanese version of the Triple Triad User Agreement.
The help in the FF Portal App also states that users should not register using multiple accounts.
(It is difficult for me to read the English version in detail, so please read it carefully yourself.)
・日本在住の人が海外のアプリを入手・利用するのは、各マーケットおよびアプリの規約で禁じられている可能性があります。
・Acquisition and use of the Japanese version of the app by non-residents of Japan may be prohibited by the terms and conditions of the respective market and app.
・画像については、特に転載厳禁です。
本サイト上に掲載している名称およびゲーム内画像の著作権その他の知的財産権は、すべて株式会社スクウェア・エニックス(該当する場合はそのライセンサーも含む)に帰属します。
・Reproduction of images, in particular, is strictly prohibited.
All copyrights and other intellectual property rights to the names and in-game images on this site belong to SQUARE ENIX CO., LTD. (including its licensors, if applicable).
複数アカウント禁止なのにLTDカード生成の仕様これなの?
Isn't it difficult to have the specifications for generating LTD. cards when it is forbidden to have more than one account?
複数アカウント禁止なのにマルチ100連勝とかあるの?
Is there an achievement for 100 consecutive wins in versus mode when you are not allowed to have multiple accounts?
・最初は(スクエニが)他のゲームを参考に規約を作成して細かいところを修正し忘れたのかと思いましたが、2020/03/25 と 2023/06/05 に規約が更新された際にも残っていたので意図したものかもしれません。
・I first thought that Square Enix had forgotten to correct the fine print when they brought the terms from another game, but this may have been intentional, as it remained when the Japanese version of the terms were updated on March 25, 2020 and June 5, 2023.
・特にポータルアプリに関しては、複数アカウントでポイントを取得し、プレゼント交換等で有利になるのを防ぐ必要があったものと思われます。
・Especially with regard to the portal application, I think it was necessary to prevent the acquisition of points on multiple accounts to gain an advantage in gift redemption.
FFXIVの「トリプルトライアド」との連携も予定してるって聞いたんだけど
I heard they're planning to work with FFXIV's "Triple Triad" as well.
・一応補足すると、当時はまだFFXIVのカードは実装されておらず、その後のアップデートによって計188枚のカードが実装されました。
FFXIVのカードについては、画像とレアリティ、数値がFFXIV内のカードと全て同じになっています。
・As a reminder, FFXIV cards were not yet implemented at that time, and a total of 188 cards were implemented through updates.
As for the FFXIV cards, the images, rarity and 4 numbers are all the same as the cards in FFXIV.
公開初期のカード(No.331まで)には、FFVIIのパーティキャラのうちエアリスのカードだけなかったって聞いたけど、公式から差別されてるの?
I heard that when the Triple Triad was released, the initial cards (up to No.331 in the JP version) did not have cards for any of the FFVII party characters except for Aerith. Is she being treated as an outcast by the official side?
・特定のキャラのみ優遇しているような言説をたまに見かけますが、少なくともトリプルトライアドについては、他アプリの公開・発売やアップデートの記念にカード追加を行うという方針が公開当初からあったようで、その際の目玉カードとしてとっておかれた可能性があります。
・I sometimes see statements like that only certain characters would be favored.
At least for the Triple Triad, there seems to have been a policy from the beginning of its release to add cards to commemorate the release or launch of other applications or updates.
It is possible that the card was kept as a highlight card for that occasion.
・なおエアリスのカードは、2015/12/16にFFVIIのリメイク記念としてカードが追加された際、同時に2枚追加されています。
・Note that when cards were added on December 16, 2015 to commemorate the FFVI remake, two Aerith cards were added.
・他に同様の例として、2016/02/19にFFIXのiPhone/Android版配信記念にガーネットのカードが初めて実装されるなどがありましたが、2018/10/22を最後にカードの追加が止まっているため、類似の例はほとんどありません。
・Other similar examples include the first implementation of the Garnet card in February 19, 2016, as a commemoration of the release of the iOS/Android version of FFIX.
However, similar examples are few and far between, as no cards have been added since October 22, 2018.
言語: Language:
カラー: Color:
© SQUARE ENIX